気になる犬の無駄吠え。
しつけ教室に預ければ治るのか?
何を試しても飼い主の言うことを聞いてくれない。
犬が吠えるのでストレスは溜まる。
近所からうるさいと苦情が入ることも・・・。
こんな事態にならないためにも早く犬にしつけを行わなければいけません。
しつけ教室で問題行動は収まるのか気になるところでしょう。
そこで、今回は、犬のしつけ教室に注目してみました。
ワンちゃんが吠えてうるさいと悩んでいる人は、参考にしてみてください。
しつけ教室の種類について!
犬のしつけ教室と言っても、いくつか種類があります。
例えば・・・
・グループ教室
・ショートステイ
・犬の保育園や幼稚園
・出張コース
・動物病院でのしつけ教室
などの種類があります。
グループ教室
グループ教室では、同じような悩みを持つ数名の方々と一緒にしつけやトレーニングを行います。また、比較的、値段が安いと言われています。
ショートステイ
ショートステイは、犬が泊まれる、いわゆるペットホテルです。サービスによって預けている間にしつけを行うこともあります。
犬の保育園や幼稚園
犬の保育園や幼稚園は、定期的に指導するサービスと、一定期間預けてしつけるサービスがあります。最近は、犬の保育園や幼稚園が増えていると言われています。
出張コース
出張コースは、ドッグトレーナーが自宅まで来てくれてしつけを行うサービスになります。家に来て直接、指導してもらえるので嬉しいサービスです。
動物病院でのしつけ教室
動物病院によっては、定期的にしつけを行っているところもあるので、予防接種で通っている病院で行っているか確認してみてください。
・・・・
このように犬のしつけにもいつか種類があります。
関連記事
※どうすれば吠えない犬に育つ?上手なしつけは?
しつけ教室で効果がある?
犬のしつけ教室に通ったところで無駄吠えはなくなるのか?
ネットの情報を見てみると教室に通っても効果がなった感想もありました。
また、ドッグトレーナーによっても違うという意見もあります。
なので一概にはいえません。
それでも、大事なことはあります。
それは、飼い主さんの考え方です。
例えば・・・
ショートステイに預けたとしても、その後、何も対処しなければ変わることはありませんし、逆に問題行動を起こす可能性は十分に考えれます。
つまり・・・
しつけ教室で教えてもらったことを忠実に実践しなければ意味がないということ!
いろんな種類の教室がありますが、無駄吠えを治したい、あるいは問題行動を改善したい場合は、ドッグトレーナーは具体的に何をやっていたのか?
ここを理解すること。
そして、それを毎日実践すること!
ここが重要なポイントとなります。
なので、ワンちゃんをどう指導すればいいのか?
ドックトレーに言われた通りに毎日実践するようにしましょう。
まだ、しつけ教室にいくべきか悩んでいる人もいるでしょう。
そんな場合は、一度、ドッグトレーナーに相談してみてはいかがでしょうか!
関連記事
※犬の口輪(マズル)で無駄吠え対策!