あなたも犬のしつけ教室に預けるべきかお悩みではありませんか?
ワンコを飼ったはいいけど無駄吠えてばかりでうるさい。
何を試しても飼い主の言うことを聞いてくれないから困ると悩む飼い主さんもいらっしゃると思います。
犬の吠えは、近所迷惑になるので、今すぐ対策が必要です。
では、犬のしつけ教室に預けると吠えは治るのか?
この問題に関しては・・・
しつけ教室に預ければ基本的には吠えは治る
しかし、飼い主が変わらなければ元に戻ってしまう
これが結論となります
そこで、今回は、犬のしつけ教室をテーマにお伝えしていきます。
吠えなどの問題行動を効果的に改善させるにはどうすればいいか?
また、犬のしつけ教室やドックスクールの種類なども解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。
犬の無駄吠えはしつけ教室でなくなる?本当に効果があるのか?
犬のしつけ教室に通ったところで無駄吠えはなくなるのか?
ネットの情報を見てみると様々な意見があります。
中には吠えが改善されたと言う意見もあれば、残念ながら教室に通っても効果がなったという感想もありました。
また、ドッグトレーナーによっても違うという意見もあるようです。
なので、一概には言えないと言うことを理解してください。
それでも、しつけ教室内では、ドックトレーナの指導により大抵の犬は、吠えなくなります。
吠えない犬になるかどうかは飼い主の考え方次第
吠えない犬にしたい場合は飼い主さんの考え方が重要になります。
とりあえずドックスクールに預ければいいやと言う考えでは、良い子になって帰ってきても、以前と同じ接し方をすれば元に戻ってしまいます。
つまり・・・
何日かドックスクールに預けたとしても、その後、何も対処しなければ変わることはありませんし、逆に以前のように問題行動を起こす可能性は十分に考えれるというわけです。
ですので、飼い主さんが一緒に参加して指導を受けなければ意味がありません。
家に帰り、しつけ教室で教えてもらったことを忠実に実践する必要があるということです。
それには、ドッグトレーナーは具体的に何をやっていたのかを理解して毎日実践することが重要なポイントとなります。
犬のしつけ教室にはどんな種類がある?無駄吠えがなくなるのか?
犬のしつけ教室と言っても、いくつか種類があります。
具体的には・・・
- グループ教室
- ショートステイ
- 犬の保育園や幼稚園
- 出張コース
- 動物病院でのしつけ教室
- オンラインのしつけ教室
これらの種類があります。
グループ教室
グループ教室では、飼い主さんも一緒に参加して、同じような悩みを持つ、数名の方々と一緒にしつけやトレーニングを行います。
基本グループによる指導なので「他の犬を見て吠える」と言った悩みも解決することができるでしょう。
また、同じ悩みを持つ方と交流ができるのもメリットになります。
比較的、値段が安いので、先ずはグループコースを選択肢に入れるのもいいかと思います。
ショートステイ
ショートステイは、犬が泊まれる、いわゆるペットホテルです。サービスによって預けている間にしつけを行うこともあります。
しつけに関しては、無駄吠えの他にも、トイレや甘噛み、アイコンタクトなど基本的なことを行い、他の犬とコミュニケーションを取るなど家で体験できないことを学習していきます。
料金に関しては、ショートステイのコースによっても異なるのですが、目安としては1日1万ぐらいかかると思ってください。
お泊りは、1週間、2週間、1ヶ月、それに加えて犬のしつけが何度か行われます。
犬の保育園や幼稚園
犬の保育園や幼稚園では、人間と同じように朝から夕方まで愛犬を預かり、ドッグトレーナーがその犬に合った指導を行います。
基本的なしつけはもちろんのこと、家族ではない他の人や犬と関わり、様々な経験をさせることで「社会性」を身に付けることができます。
定期的に指導するサービスと、一定期間、預けてしつけるサービスがあります。最近は、犬の保育園や幼稚園が増えていると言われています。
料金に関しては、サービスによっても異なりますが、1日に3000円~4000円程度が目安になると思ってください。
出張コース
出張コースは、ドッグトレーナーが自宅まで来てくれてしつけを行うサービスになります。家に来て、直接指導してもらえるので、嬉しいサービスです。
ドックトレーに直接、犬の問題行動を伝えて指導してもらったり、犬に関する悩みを聞いてもらうこともできるのはメリットです。
ただし、その分、料金は高額になると思ってください。
動物病院でのしつけ教室
動物病院によって、定期的にしつけを行っているところもありますので、予防接種で通う病院で行っているか確認してみてください。
また、病院なので犬の健康も一緒にチェックしてもらうことができるのもメリットとなります。
オンラインのしつけ教室
今では、オンラインでしつけ教室を行っているところもあります。
オンラインのメリットは、何と言っても、自宅に居ながらドッグトレーナーのアドバイスを受けれるところです。
外出が難しい方や手軽にドッグトレーナーの指導を受けたい方など。
スマホがあれば、オンライン教室は、成立するのもいいですね。
・・・・
このように犬のしつけにも、いつか種類があります。
どのしつけ教室に足を運ぶべきか悩んでいる人もいるでしょう。
そんな人は、近くにしつけ教室があるか確認してみてください。
それと、しつけ教室にただ預けるだけでは、すぐに戻ってしまいます。
無駄吠えなど問題行動を止めさせるには飼い主のあなたがしつけ方を理解しておくようにしましょう。