犬の無駄吠えで悩む飼い主さんも多くいると思います。
いくらしつけしても効果がない・・・
効率よく吠えをやめさせたい・・・
できれば今すぐやめさせたい・・・
こんな悩みに対応したのが犬の口輪(マズル)です。
口輪の効果としては、強制的に吠えなくさせます。
マズルをすれば物理的に吠えることはできませんからね。
そこで、今回は・・・
犬の口輪(マズル)の効果
こちらに注目してみました。
マズルはただ単に吠えなくすだけではありません。
他にもいくつかの効果が期待できます。
犬の口輪の意外な効果について!
犬の口輪(マズル)は吠えの問題を解決させるだけではありません。
その他にも次のような効果が期待できます。
- 噛みつき防止
- 拾い食い防止
- 傷舐め防止
これらの効果です。
口を強制的に閉じさせるわけなので、噛みつきや拾い食いをなくすことができます。
また、怪我によっては、傷口を舐めることで回復が遅くなることがあります。
それを防止するにも役立つわけですね。
具体的にはこのようなものになります。
|
他にも、こんなものもあります。
|
これであれば、可愛いですよね。
関連記事
※犬の吠えにも対応したおやつが出てくるペットカメラ!Furbo(ファーボ)
犬の口輪で注意することは?
口輪で気をつけるべきポイントはいくつかあります。
それは・・・
・犬に合ったサイズを着用させること!
・口をぴったりと閉じたタイプは避けること!
・必要最低限の利用に留めること!
これらが大事です。
そもそも、口輪をつけることって犬にとってストレスなんですね。
なので、はじめは短い時間から慣れさせるようにしてください。
抵抗しなければ、必ず褒めてあげましょう!
口輪をつけるといいことがあると覚えさせるわけです。
注意する事としては、犬に合ったサイズを着用させること。
また、口をぴったりと閉じてしまうと熱を外に逃がすことができません。
夏場とか熱中症になることもあるので注意が必要です。
他にもストレスを与えないためにも必要最低限の利用に留めるようにしてください。
ちなみに・・・
口輪をつけていても水が飲めるタイプもあります。
それがこちらです。
|
関連記事